
Capcom Arcade Stadium
©CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
1943 ミッドウェイ海戦

ウェポンセレクト
各ラウンドが開始される前に以下のコマンドを押しっぱなしにすると、開始直後から各ラウンド毎に決められた武器を持った状態でスタートすることができるぞ。
入手武器名 | 1P側コマンド | 2P側コマンド | |
---|---|---|---|
ラウンド1 | ショットガン | ↓ | ショット |
ラウンド2 | スーパーショット | ショット | メガクラッシュ |
ラウンド3 | レーザー | ↗+ショット+メガクラッシュ | ↓+メガクラッシュ |
ラウンド4 | スーパーショットガン | ↙+メガクラッシュ | ↖ |
ラウンド5 | 3ウェイ | ショット | ↑ |
ラウンド6 | オート | ← | →+メガクラッシュ |
ラウンド7 | スーパーシェル | ↖ | ↓ |
ラウンド8 | 3ウェイ | ←+ショット+メガクラッシュ | ショット+メガクラッシュ |
ラウンド9 | レーザー | ↘+ショット+メガクラッシュ | ↘+ショット+メガクラッシュ |
ラウンド10 | スーパーシェル | ↗+メガクラッシュ | ↘ |
ラウンド11 | オート | ↖ | →+ショット |
ラウンド12 | 3ウェイ | →+ショット+メガクラッシュ | ↗+ショット+メガクラッシュ |
ラウンド13 | オート | ↑ | ↓ |
ラウンド14 | レーザー | ↖+ショット+メガクラッシュ | →+ショット+メガクラッシュ |
ラウンド15 | スーパーシェル | ↘+ショット | ↙+ショット |
ラウンド16 | オート | →+ショット | ← |

大魔界村

隠し画面が表示される
2周目のゲームをクリアした後、各キャラクターの紹介シーンで騎士アーサーが表示された瞬間から↑+ショットボタン+ジャンプボタンを押しっぱなしにすると、隠し画面が表示されるぞ。

ファイナルファイト

真のエンディングを見る
ノーコンティニューでゲームをクリアすると、エンディング終了後に開発スタッフからのメッセージ集を見ることができるぞ。

1941 Counter Attack

コミックの2枚目が表示される
ノーコンティニューでゲームをクリアすると、エンディングの最後に表示されるコミックの2枚目が見られるようになるぞ。

U.S. Navy

真のエンディングを見る
ノーコンティニューでゲームをクリアすると、機体が空母にたどり着くエンディングになるぞ(コンティニューしていた場合は機体が空中で爆発してパイロットが海の上で救助されるエンディングになる)。

ストリートファイターⅡ

真のエンディングを見る
ラウンドを1本も取られずにノーコンティニューでゲームをクリアすると、エンディングの後にスタッフロールが表示されるぞ。

ステータスを表示する
対戦デモ中に2コンで上(x2)、下(x2)、左、右、左、右、中P、弱Pの順に入力すると、画面上に数字が現れるぞ。

ストリートファイターⅡダッシュターボ

真のエンディングを見る
ラウンドを1本も取られずにノーコンティニューでゲームをクリアすると、エンディングの後にスタッフロールが表示されるぞ。

スーパーストリートファイターⅡX

豪鬼が使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行おう。
- 「リュウ」か「ケン」にカーソルを1秒以上合わせる。
- 「サンダー・ホーク」にカーソルを1秒以上合わせる。
- 「ガイル」にカーソルを1秒以上合わせる。
- 「キャミィ」にカーソルを1秒以上合わせる。
- 「リュウ」か「ケン」にカーソルを1秒以上合わせる。
- いずれかのキャラクター(豪鬼が使えなかった場合に使用したいキャラクター)にカーソルを合わせてスタートボタンを押した後、0.3秒以内にパンチボタンを3つ押す。

コマンド | |
---|---|
豪波動拳 | ↓↘→+P |
斬空波動拳 | 空中で↓↘→+P |
豪昇龍拳 | →↓↘+P |
灼熱波動拳 | ←↙↓↘→+P |
竜巻斬空脚 | ↓↙←+K |
空中竜巻斬空脚 | 空中で↓↙←+K |
阿修羅閃空 | →↓↘ or ←↓↙+PPP or KKK |

豪鬼が乱入してくる
ゲームを開始し、以下のいずれかの条件をノーコンティニューで満たすと、ステージ12のベガ戦が豪鬼戦に変わるぞ。
- ステージ11のサガットに勝利した時点でスコアが120万点以上になっている(乱入プレイは不可)。
- ステージ11のサガットに勝利した時点でタイムの総計が1,500以下になっている(乱入プレイは不可)。
- 乱入対戦で12人以上連続で勝利したら、勝利メッセージ表示中にパンチボタンかキックボタンを2秒以上押し続けた後、ステージ11のサガットに勝利する。

ちなみに「豪鬼」を倒してクリアすると、エンディングの最後に「豪鬼」のグラフィックが表示されるのだ。

スーパーキャラが使える
キャラクター選択画面でキャラを決定した後、以下の各キャラクターに対応したコマンドを入力すると、技の性能が『スーパーストリートファイターⅡ』仕様になるぞ。
コマンド | |
---|---|
リュウ | →、→、→、←、弱P |
ケン | ←、←、←、→、弱P |
エドモンド本田 | ↑、↑、↑、↓、弱P |
春麗 | ↓、↓、↓、↑、弱P |
ブランカ | →、←、←、←、弱P |
ザンギエフ | ←、→、→、→、弱P |
ダルシム | ↓、↑、↑、↑、弱P |
ガイル | ↑、↓、↓、↓、弱P |
T.ホーク | →、→、←、←、弱P |
キャミィ | ↑、↑、↓、↓、弱P |
フェイロン | ←、←、→、→、弱P |
ディージェイ | ↓、↓、↑、↑、弱P |
バイソン | →、←、←、→、弱P |
バルログ | ←、→、→、←、弱P |
サガット | ↑、↓、↓、↑、弱P |
ベガ | ↓、↑、↑、↓、弱P |

パワードギア

初期パーツを選択する
ゲーム開始前のステージタイトルが表示されている画面で以下のコマンドを1秒以上押しっぱなしにしよう。
コマンド | |
---|---|
デスドリル | ↑+ジャンプ+サブウェポン |
フォースクロー | →+ジャンプ+サブウェポン |
チェーンスパーク | ↓+ジャンプ+サブウェポン |
レーザーブレード | ←+ジャンプ+サブウェポン |
コマンド | |
---|---|
ミサイル | ↗+ジャンプ+サブウェポン |
レーザーキャノン | ↘+ジャンプ+サブウェポン |
フレイム | ↙+ジャンプ+サブウェポン |
ボム | ↖+ジャンプ+サブウェポン |








サイバーボッツ

スーパー8が使える
V.A.選択画面でV.A.を最終決定した後、V.A.がポーズを取っている間に以下のコマンドを素早く入力しよう。
- ↑↗→↘↓↙←↖↑+A1ボタン、↑↖←↙↓↘→↗↑+A2ボタン。
- ↑↖←↙↓↘→↗↑+A1ボタン、↑↗→↘↓↙←↖↑+A2ボタン。

コマンド | |
---|---|
ヘルΔ1 | ←↙↓↘→+ウェポン |
ヘルΔ2 | ↓↘→+ウェポン |
ヘルΔ3 | →↓↘+ウェポン |
デビルΧ | ↓↑+A1 |
ファイナルο | ↓↑+A2 |
スーパーΓ | ↓↑+ウェポン |
オクトパスJr. | →↓↘+A1 or A2 or A1+A2 |
レッドΩ | 接近して←↙↓↘→+A1 or A2 |
コマンド | |
---|---|
デスサターンΣ | ↓↘→↓↘→+A1 or A2 |

ヘリオンが使える
V.A.選択画面でV.A.を最終決定した後、V.A.がポーズを取っている間に以下のコマンドを素早く入力しよう。
- ↑(x2)、↓(x2)、←、→、Bボタン。
- ↑(x2)、↓(x2)、→、←、Bボタン。

コマンド | |
---|---|
ゴットクーゲル | ↓↘→+A1 or A2 |
フリューゲルボーゲン | →↘↓↙←+A1 or A2 |
ヒンメルファンゲン | 空中で↓↙←+A1 or A2 |
コマンド | |
---|---|
シュラハトフェルトクヴァール | ↓↘→↓↘→+A1 or A2 |

ゲイツが使える
V.A.選択画面でV.A.を最終決定した後、V.A.がポーズを取っている間に素早くA1ボタン、A2ボタン、Bボタン、Wボタン、A1ボタン、Bボタンの順に入力しよう。

コマンド | |
---|---|
一騎当千 | ↓↘→+A1 or A2 |
一騎当千・空中 | 空中で↓↘→+A1 or A2 |
問答無用 | →↓↘+A1 or A2 |
一網打尽 | 接近して↓↙←+A1 or A2 |
諸行無常・敵後方 | ←タメ→+A1 or A2 |
諸行無常・敵前方 | ←タメ→←+A1 or A2 |
コマンド | |
---|---|
空前絶後 | ↓↘→↓↘→+A1 or A2 |

ワーロックが使える
V.A.選択画面でV.A.を最終決定した後、V.A.がポーズを取っている間に以下のコマンドを素早く入力しよう。
- ←、A1ボタン、↑、A2ボタン、→、Bボタン、↓、Wボタン。
- →、A1ボタン、↑、A2ボタン、←、Bボタン、↓、Wボタン。

コマンド | |
---|---|
サクリッドステア | ↓↘→+A1 or A2 |
アセンションブラック | ↓↘→+ウェポン |
エナジードレイン | 接近してレバー1回転+A1 or A2 |
フォービドゥンフォース | ←タメ→+A1 or A2 |
フォービドゥンフォース・空中 | 空中で←タメ→+A1 or A2 |
イミテーションα | ←、←、ブースト、→、→、ブースト |
イミテーションβ | →、A1、A2、A1、← |
コマンド | |
---|---|
ファイナルサクリファイス | ↓↘→↓↘→+A1 or A2 |

19XX The War Against Destiny

『1942』のBGMでプレイする
クレジットを投入した後、タイトル画面で↑、→(x9)、↓(x4)、←(x2)の順に入力すると、『1942』のBGMでプレイできるようになるぞ。
また、同様にクレジットを投入した後、タイトル画面で↑、↓(x9)の順に入力し、さらに「↖、↘、↗、↙」と2回繰り返し入力すると、『1942』のアレンジBGMでプレイできるようになるのだ。

プロギアの嵐

2Pカラーが使える
パイロット選択画面でスタートボタンを押しっぱなしにすると、2Pカラーが使えるようになるぞ。


ガンフライヤーを上下に装備する
ガンフライヤー選択画面でショットボタン+ボムボタンを押すと、ガンフライヤーを上下に装備することができるぞ。

スポンサーリンク