このページには広告を含む場合があります。
ページ内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Capcom Arcade 2nd Stadium
©CAPCOM CO., LTD. 2022 ALL RIGHTS RESERVED.
1943改 ミッドウェイ海戦

ウェポンセレクトができる
各ラウンドが始まる前に以下のコマンドを押しっぱなしにすると、開始直後から各ラウンド毎に決められた「武器」を持った状態でスタートすることができるぞ。
入手武器名 | 1P側コマンド | 2P側コマンド | |
---|---|---|---|
ラウンド1 | ショットガン | → | ↗ |
ラウンド2 | レーザー | ↖ | ↓+メガクラッシュ |
ラウンド3 | 3ウェイ | ショット | ↖ |
ラウンド4 | 3ウェイ | ↙+ショット | ↑+ショット |
ラウンド5 | シェル | → | ↘+ショット |
ラウンド6 | レーザー | ↙+メガクラッシュ | ↖+ショット |
ラウンド7 | 3ウェイ | ↓+ショット+メガクラッシュ | メガクラッシュ |
ラウンド8 | レーザー | ↙+メガクラッシュ | ↓+ショット |
ラウンド9 | シェル | ↖+メガクラッシュ | ↘+ショット+メガクラッシュ |
ラウンド10 | 3ウェイ | ↑+ショット | ↖ |

ヴァンパイアハンター

隠しカラーが使える
以下の手順を行うと、「隠しカラー」が使えるようになるぞ。
- キャラクター選択画面で自分の操作するキャラクターを決定する。
- モードセレクト画面で「弱P」+「中K」を1秒以上押しっぱなしにする。

ストリートファイターZERO

ベガが使える
キャラクター選択画面で「?」にカーソルを合わせて以下のコマンドを入力すると、「ベガ」が使えるようになるぞ。
「スタートボタン」を押しながら「下(x2)、左(x2)、下、左(x2)、弱P+強P(または弱K+強K)」の順に入力する。
「スタートボタン」を押しながら「下(x2)、右(x2)、下、右(x2)、弱P+強P(または弱K+強K)」の順に入力する。

豪鬼が使える
キャラクター選択画面で「?」にカーソルを合わせて以下のコマンドを入力すると、「豪鬼」が使えるようになるぞ。
「スタートボタン」を押しながら「下(x3)、左(x3)、弱P+強P(または弱K+強K)」の順に入力する。
「スタートボタン」を押しながら「下(x3)、右(x3)、弱P+強P(または弱K+強K)」の順に入力する。

ダンが使える
以下の手順を行うと、「ダン」が使えるようになるぞ。
- クレジットを投入する。
- 「スタートボタン」を押しっぱなしにしてキャラクター選択画面に入ったら、そのままボタンを離さずに「?」にカーソルを合わせる。
- 「スタートボタン」を押したまま1秒以内に「弱P、弱K、中K、強K、強P、中P」の順に入力する。
- クレジットを投入する。
- 「スタートボタン」を押しっぱなしにしてキャラクター選択画面に入ったら、そのままボタンを離さずに「?」にカーソルを合わせる。
- 「スタートボタン」を押したまま1秒以内に「強P、強K、中K、弱K、弱P、中P」の順に入力する。


ドラマチックバトルモードをプレイする
以下の手順を行うと、1P側が「リュウ」、2P側が「ケン」を使い、コンピュータの「ベガ」と対戦する「ドラマチックバトルモード」をプレイすることができるぞ。
- クレジットを2枚投入する。
- 「1コン」と「2コン」の「スタートボタン」を同時に押しっぱなしにしてキャラクター選択画面にしたら、そのままボタンを離さずに「1コン」と「2コン」の「↑」を同時に2回押す。
- 「1コン」と「2コン」の「スタートボタン」を同時に離す。
- 「1コン」と「2コン」の「↑」を同時に2回押す。
- 「1コン」の「弱P」と「2コン」の「強P」を同時に押す。

ストリートファイターZERO2

チャイナ服の春麗が使える
キャラクター選択画面で「春麗」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を3秒以上押し続けた後に「決定ボタン」を押そう。
すると、「春麗」のコスチュームが『ストリートファイターⅡ』シリーズの「チャイナ服」に変わるぞ。

ストリートファイターALPHA2

イーヴィルリュウが使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行うと、「イーヴィルリュウ」(※日本版では「殺意の波動に目覚めたリュウ」)が使えるようになるぞ。
- 「リュウ」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押す。
- 「右、上、下、左」の順に入力する。
- コマンドが成功していれば「リュウ」にカーソルが合う。
- 「リュウ」にカーソルを合わせた状態で「スタートボタン」を押しながら「決定ボタン」を押す。

クラシックザンギエフが使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行うと、「クラシックザンギエフ」(『ストリートファイターⅡダッシュ』版のザンギエフ)が使えるようになるぞ。
- 「ザンギエフ」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押す。
- 「下、左(x4)、上(x2)、右(x4)、下」の順に入力する。
- コマンドが成功していれば「ザンギエフ」にカーソルが合う。
- 「ザンギエフ」にカーソルを合わせた状態で「スタートボタン」を押しながら「決定ボタン」を押す。

クラシックダルシムが使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行うと、「クラシックダルシム」(『ストリートファイターⅡダッシュ』版のダルシム)が使えるようになるぞ。
- 「ダルシム」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押す。
- 「左、下、右、上」の順に入力する。
- コマンドが成功していれば「ダルシム」にカーソルが合う。
- 「ダルシム」にカーソルを合わせた状態で「スタートボタン」を押しながら「決定ボタン」を押す。

スーパーパズルファイターⅡX

豪鬼が使える
キャラクター選択画面で以下のコマンドを入力すると、「豪鬼」が使えるようになるぞ。
「モリガン」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「左、下、左、下、左、下、左、回転ボタン」の順に入力する。
「フェリシア」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「右、下、右、下、右、下、右、回転ボタン」の順に入力する。

ダンが使える
キャラクター選択画面で以下のコマンドを入力すると、「ダン」が使えるようになるぞ。
「モリガン」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「↓(x13)」と入力した後、残りタイムが10以外の時に「回転ボタン」を押す。
「フェリシア」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「↓(x13)」と入力した後、残りタイムが10以外の時に「回転ボタン」を押す。

デビロット姫が使える
キャラクター選択画面で以下のコマンドを入力すると、「デビロット姫」が使えるようになるぞ。
「モリガン」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「↓(x13)」と入力した後、残りタイムが10の時に「回転ボタン」を押す。
「フェリシア」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「↓(x13)」と入力した後、残りタイムが10の時に「回転ボタン」を押す。

ヴァンパイアセイヴァー

ダークガロンが使える
キャラクター選択画面で「ガロン」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「パンチボタン2つ」(または「キックボタン2つ」)を同時に押そう。
すると、「ダークガロン」が使えるようになるぞ。

シャドウが使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行うと、対戦で倒した相手が次の使用キャラになる「シャドウ」が使えるようになるぞ。
- 最初に使うキャラクターにカーソルを合わせて「スタートボタン(x3)」と入力する。
- 「?」にカーソルを合わせて「スタートボタン(x5)」と入力してから「決定ボタン」を押す。

カプコンスポーツクラブ

メロディが乱入してくる
「SMASH STARS」の「1P PLAY」で$200000以上を獲得してゲームをクリアしよう。
すると、「メロディ」が乱入してくるぞ。

ゴールデンUSAが乱入してくる
「DUNK STARS」の「1P PLAY」で$200000以上を獲得してゲームをクリアしよう。
すると、「ゴールデンUSA」が乱入してくるぞ。

スターチームが乱入してくる
「KICK STARS」の「1P PLAY」で$200000以上を獲得してゲームをクリアしよう。
すると、「スターチーム」が乱入してくるぞ。

ポケットファイター

豪鬼が使える
キャラクター選択画面で「リュウ」にカーソルを合わせて「左」を押そう。
すると、「豪鬼」が使えるぞ。

ダンが使える
キャラクター選択画面で「ケン」にカーソルを合わせて「右」を押そう。
すると、「ダン」が使えるぞ。

ストリートファイターZERO3

バイソンが使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行うと、「バイソン」が使えるようになるぞ。
- 「かりん」にカーソルを合わせて1秒以上待つ。
- 欄外の「ルーレット」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「決定ボタン」を押す。

ユーニが使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行うと、「ユーニ」が使えるようになるぞ。
- 「かりん」にカーソルを合わせて1秒以上待つ。
- 欄外の「ルーレット」にカーソルを合わせて「←」または「→」を(画面外側方向になるように)押しながら「決定ボタン」を押す。

ユーリが使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行うと、「ユーリ」が使えるようになるぞ。
- 「かりん」にカーソルを合わせて1秒以上待つ。
- 欄外の「ルーレット」にカーソルを合わせて「↑」または「↓」を(画面外側方向になるように)押しながら「決定ボタン」を押す。

サイキョーモードをプレイする
クレジットを投入した後、「弱P」+「弱K」を押しながら「スタートボタン」を押してゲームを開始しよう。
すると、「サイキョーモード」でプレイできるぞ。
メリット
- 対コンピュータ戦で獲得できるスコアが2倍になる。
デメリット
- 攻撃力がダウンしている。
- 防御力がダウンしている。
- 攻撃判定が小さくなっている。
- ガードパワーゲージが少ない。
- 気絶耐久値が半分になっている。
- キャンセル技が連打キャンセルしか出せない。

マジ(本気)モードをプレイする
クレジットを投入した後、「中P」+「中K」を押しながら「スタートボタン」を押してゲームを開始しよう。
すると、「マジ(本気)モード」でプレイできるぞ。
メリット
- 攻撃力がアップしている。
デメリット
- 防御力が大幅にダウンしている。
- 対戦相手に1ラウンドでも取られるとゲームオーバーになる。

クラシカルモードをプレイする
クレジットを投入した後、「強P」+「強K」を押しながら「スタートボタン」を押してゲームを開始しよう。
すると、「クラシカルモード」でプレイできるぞ。
メリット
- ガードクラッシュされない。
- 空中コンボを食らわない。
デメリット
- IZMの選択が行えない。
- スーパーコンボが使えない。
- 空中受け身が使えない。

サバイバルモードをプレイする
クレジットを投入した後、「弱P」+「中P」+「強P」を押しながら「スタートボタン」を押してゲームを開始しよう。
すると、「サバイバルモード」でプレイできるぞ。

ドラマチックバトルをプレイする
クレジットを投入した後、「弱K」+「中K」+「強K」を押しながら「スタートボタン」を押してゲームを開始しよう。
すると、「ドラマチックバトル」でプレイできるぞ。

ファイナルバトルをプレイする
以下の手順を行うと、いきなりラスボスと戦うことができる「ファイナルバトル」をプレイすることができるぞ。
- クレジットを投入してゲームを開始する。
- キャラクター選択画面で自分の操作するキャラクターを決定する。
- イズム選択画面でプレイするイズムを決定する。
- スピード選択画面で「弱P」+「中K」+「強P」+「スタートボタン」を押しっぱなしにしてスピードを決定した後、そのままボタンを押し続ける。

ハイパーストリートファイターⅡ

アーケード版性能キャラが使える
キャラクターを選択する前のプレイスタイル選択画面で「SUPER X」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「決定ボタン」を押そう。
すると、『スーパーストリートファイターⅡX』のアーケード版性能キャラが使えるようになるぞ。
スーパー性能キャラが使える
キャラクターを選択する前のプレイスタイル選択画面で「SUPER」にカーソルを合わせて「スタートボタン」を押しながら「決定ボタン」を押そう。
すると、『スーパーストリートファイターⅡX』の『スーパーストリートファイターⅡ』性能キャラが使えるようになるぞ。

豪鬼が乱入してくる
ゲームを開始し、対戦相手にラウンドを1本も取られないままステージ11のサガット戦をクリアしよう。
すると、ステージ12に「豪鬼」が乱入してくるぞ。

豪鬼が使える
キャラクター選択画面で以下の手順を行うと、「豪鬼」が使えるようになるぞ。
- プレイスタイル選択画面で「SUPER X」を選択する。
- 「リュウ」か「ケン」にカーソルを合わせて1秒以上待つ。
- 「サンダー・ホーク」にカーソルを合わせて1秒以上待つ。
- 「ガイル」にカーソルを合わせて1秒以上待つ。
- 「キャミィ」にカーソルを合わせて1秒以上待つ。
- 「リュウ」か「ケン」にカーソルを合わせて1秒以上待つ。
- コマンド失敗時に使用する代替キャラクターにカーソルを合わせて「スタートボタン」を押した後、0.3秒以内に「弱P」+「中P」+「強P」を同時に押す。

スポンサーリンク