熱血硬派くにおくん

タイトルメニュー画面で以下のコマンドを入力しよう。
ステージ名 | コマンド |
---|---|
ステージ2 | 2コンの左を押しながら1コンで下、上、右、上、左、上、Xボタンの順に入力する。 |
ステージ3 | 2コンの下を押しながら1コンで上、下、左、下、右、下、Xボタンの順に入力する。 |
ステージ4 | 2コンの上を押しながら1コンで下(x2)、上(x2)、右、左、Xボタンの順に入力する。 |
ステージ名 | コマンド |
---|---|
ステージ2 | 2コンの左を押しながら1コンで下、上、右、上、左、上、△ボタンの順に入力する。 |
ステージ3 | 2コンの下を押しながら1コンで上、下、左、下、右、下、△ボタンの順に入力する。 |
ステージ4 | 2コンの上を押しながら1コンで下(x2)、上(x2)、右、左、△ボタンの順に入力する。 |

ダウンタウン熱血物語

ゲーム中にポーズをかけたら、「ぱすわーど」を選択し、パスワードを「みひみひみ ひひひらははこ どあゅああ」と入力しよう。

熱血高校ドッジボール部 サッカー編

「トーナメントモード」のパスワード入力画面で以下のように入力しよう。
シナリオ名 | パスワード |
---|---|
第2試合「七福学園高校戦」 | 0103 |
第3試合「死愚魔高校戦」 | 0307 |
第4試合「マタギ学園戦」 | 1015 |
第5試合「吉本工業高校戦」 | 1220 |
第6試合「江戸華高校戦」 | 0721 |
第7試合「一本釣水産高校戦」 | 1115 |
第8試合「恐山商業高校戦」 | 0424 |
第9試合「山本興業高校戦」 | 0626 |
第10試合「掘々学園戦」 | 0602 |
第11試合「服部学園戦」 | 0223 |
第12試合「四満忠実業高校戦」 | 1128 |

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会

『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』を起動し、テクノスのロゴが表示された瞬間からタイトル画面が表示されるまで以下のコマンドを入力しよう。
上+Yボタンを押しっぱなしにする。
上+□ボタンを押しっぱなしにする。
その後、一人プレイでゲームを開始すると、自分の操作するキャラクターがコンピュータになるぞ。

ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!

まずはゲーム開始前のゲームモード選択画面か、ゲーム中にポーズをかけて「げーむもーど」を選択した後のゲームモード選択画面で以下のようにキャラクターにカーソルを合わせよう。

そして、この状態で以下のコマンドを入力すると、隠し効果が現れるのだ。
効果 | コマンド |
---|---|
コンピュータが自動的に戦ってくれる | 下+Bボタンを押しながらXボタンを押す。 |
敵を3コンと4コンで操れるようになる | 左+Bボタン(または右+Bボタン)を押しながらXボタンを押す。 |
効果 | コマンド |
---|---|
コンピュータが自動的に戦ってくれる | 下+×ボタンを押しながら△ボタンを押す。 |
敵を3コンと4コンで操れるようになる | 左+×ボタン(または右+×ボタン)を押しながら△ボタンを押す。 |

以下の手順を行うと、1P側と2P側の所持金が990,200文になるぞ。
ゲーム開始前のゲームモード選択画面でYボタンを押すか、ゲーム中にポーズをかけて「げーむもーど」を選択してからYボタンを押して名前入力画面にした後、名前を「くにまさ」から「こがねむし」に変更する。
ゲーム開始前のゲームモード選択画面で□ボタンを押すか、ゲーム中にポーズをかけて「げーむもーど」を選択してから□ボタンを押して名前入力画面にした後、名前を「くにまさ」から「こがねむし」に変更する。

いけいけ!熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘

「しなりお」のパスワード入力画面で以下のように入力しよう。
効果 | パスワード |
---|---|
サウンドテスト | 7031 |
「VS 熱血高校剣道部」(ホッケー部)からスタート | 2437 |
「VS 熱血高校剣道部」(ドッジボール部)からスタート | 4728 |
「VS 熱血高校野球部」からスタート | 6088 |
「VS 百合ヶ丘女子ホッケー倶楽部」からスタート | 4994 |
「VS 花園高校アメフトクラブ」からスタート | 6342 |
「VS 谷花高校ローラーチーム」からスタート | 7153 |
「VS 白金高校ホッケー部」からスタート | 8368 |
「VS 幡馬実業高校ホッケー部」からスタート | 6562 |
「VS 大雪山高校ホッケー部」からスタート | 9250 |

熱血格闘伝説

タイトル画面で以下のコマンドを入力しよう。
左+Yボタンを押しながらAボタンを押す。
左+□ボタンを押しながら○ボタンを押す。

タイトル画面で以下のコマンドを入力しよう。
右+Yボタンを押しながらAボタンを押す。
右+□ボタンを押しながら○ボタンを押す。
その後、「ストーリーモード」を開始すると、いきなり最終戦からプレイすることができるぞ。

タイトル画面で以下のコマンドを入力しよう。
2コンのAボタン+Bボタンを押しながら1コンのXボタンを押す。
2コンの○ボタン+×ボタンを押しながら1コンの△ボタンを押す。
その後、「バトルモード」を開始すると、同キャラ対戦ができるようになるぞ。

「バトルモード」でキャラクターエディットを「やらない」にしたら、キャラクター選択画面で以下のコマンドを入力しよう。
右+Yボタンを押しながらAボタンを押す。
右+□ボタンを押しながら○ボタンを押す。

「バトルモード」でキャラクターエディットを「やらない」にしたら、キャラクター選択画面で以下のコマンドを入力しよう。
左+Yボタンを押しながらAボタンを押す。
左+□ボタンを押しながら○ボタンを押す。

パスワードを「きでぉつおげうなうううぐ」と入力しよう。

くにおくんの熱血サッカーリーグ

「ねっけつりーぐ」をプレイ中にポーズをかけた後、以下のコマンドを入力しよう。
Aボタン(x3)、Bボタン、Aボタン(x3)、Bボタン、Aボタン(x7)の順に入力する。
○ボタン(x3)、×ボタン、○ボタン(x3)、×ボタン、○ボタン(x7)の順に入力する。
コマンドが成功すると得点表に「ひっさつOK」の表示が現れ、すべての必殺技が使えるようになるぞ。

試合開始前の控え室で「おうえんきょく」を選択したら、「ねっけつFCのてーま♪」にカーソルを合わせて以下のコマンドを入力しよう。
左を押しながらYボタンを押す。
左を押しながら□ボタンを押す。

「ねっけつりーぐ」のパスワード入力画面で以下のように入力しよう。
効果 | パスワード |
---|---|
すべてのチームに1勝した状態で255ポイントでスタート | 59E 058 CCC3 |
すべてのチームに2勝した状態で255ポイントでスタート | AE3 5AD CCEA |
すべてのチームに3勝した状態で255ポイントでスタート | F38 AF2 CCC2 |

熱血!すとりーとバスケット がんばれDUNK HEROES

モード選択画面で「パスワード」を選び、1人用の場合は「FE5F02」、2人用の場合は「FF5F12」と入力すると、「まぼろしのくつ」を2個持った状態で最終戦からスタートできるぞ。


モード選択画面で「パスワード」を選び、1人用の場合は「242042」、2人用の場合は「252052」と入力すると、「ナリキンシューズ」と「まぼろしのくつ」を2個持った状態でスタートできるぞ。

River City Ransome

ゲームを開始する前のキャラクター選択画面でSwitch版ならYボタン、PlayStation4版なら□ボタンを押そう。

ゲーム中にポーズをかけて「STATUS」を選択したら、以下のコマンドを入力しよう。
2コンの左を押しながら1コンの右+Yボタンを押す。
2コンの左を押しながら1コンの右+□ボタンを押す。

ゲーム中にポーズをかけたら「PASSWORD」を選び、「ERASE」を選択してパスワードをすべて消した後、以下の左側のパスワードを入力しよう。

すると、すべてのパラメータが最高になり、さらにすべてのアイテムを獲得した状態になるぞ。


DOUBLE DRAGON Ⅱ

それぞれに該当するステージでゲームオーバーになったら、「GAME OVER」の表示が現れている間に以下のコマンドを入力しよう。
1コンで上、右、下、左、Aボタン、Bボタンの順に入力する。
1コンで上、下、左、右、Bボタン、Aボタン(x2)の順に入力する。
2コンでAボタン(x2)、Bボタン(x2)、下、上、右、左の順に入力する。
1コンで上、右、下、左、○ボタン、×ボタンの順に入力する。
1コンで上、下、左、右、×ボタン、○ボタン(x2)の順に入力する。
2コンで○ボタン(x2)、×ボタン(x2)、下、上、右、左の順に入力する。
その後、「CONTINUE」を選択するとゲームオーバーになったステージの最初からプレイすることができるぞ。

DOUBLE DRAGON Ⅲ

『DOUBLE DRAGON Ⅲ』を起動した後に以下のコマンドを入力すると、いきなりゲームモード選択画面を表示させることができるぞ。
Aボタン+Bボタンを押しっぱなしにする。
○ボタン+×ボタンを押しっぱなしにする。
